河野談話を守る会のブログ2

ヤフーブログ閉鎖のため移住しました

自民党議員たちが言論統制をはじめた最初の事件「NHK番組改変事件」



今国会で
「かつてですね、私がNHKに圧力をかけたという、まったくこれは捏造の報道をされたことがあります。・・・」と主張した安倍。
これに対するリテラの記事
引用

(略)

 だが、朝日が弱腰になっただけで、安倍氏が番組に圧力をかけたことは事実だ。現に、同番組の取材を受けた市民団体が NHKを訴えた裁判の控訴審判決では、裁判長が「制作に携わる者の方針を離れて、国会議員などの発言を必要以上に重く受け止め、その意図を忖度し、当たり障りのないよう番組を改変した」と指摘。さらに判決理由の要旨では「安倍氏は、いわゆる従軍慰安婦問題について持論を展開した後、NHKが求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した」とされている。

 判決では安倍氏らの圧力を「認めるに足りる証拠はない」としたが、官房副長官直々の「公平中立に報道しろ」という言葉は圧力そのもの、政治家による番組介入であり、恫喝にほかならない。

 しかも、朝日は安倍氏らが圧力をかけたことを裏付ける証言を番組放送時のNHK放送総局長から得ており、録音テープも残されていた。その中身についてはジャーナリストの魚住明氏が「月刊現代」(講談社)で公表もしており、そこで放送総局長は安倍・中川両氏との面談の仔細な状況を語り、「脅しとは思った」「圧力とは感じる」と述べている。

 そして、放送総局長は、朝日記者の取材に対し、安倍氏との面会時のようすを、こう証言しているのだ。

「先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」

「勘ぐれ」──。安倍首相が恫喝のために吐いたこの一言は、いわば「忖度しろ」と言っているのと同じだ。加計学園問題における「総理のご意向」という言葉が思い返されるようだが、安倍首相はこうやって昔から、直接的な指示ではなく「勘ぐれ」というような直接的ではない脅し文句によって、圧力をかけたり忖度を引き出してきたのではないのか。

その上、この放送総局長への取材録音テープだけではなく、同番組を「改変」した当事者である担当プロデューサーだった永田浩三氏も圧力の事実を告発している。朝日がこの番組改変問題報道で最終的に及び腰になってしまったのは情けないかぎりで徹底的に闘うべきだったが、こうした証言が示すとおり、NHK番組改変問題は安倍首相が言うような「捏造の報道」などではけっしてない。安倍首相が番組に介入し圧力をかけたことは紛れもない事実だ。
(略)


  <NHK番組改変事件>
安倍晋三中川昭一が、NHKが放送した「問われる戦時性暴力」(「女性国際戦犯法廷」)の番組内容に介入したという事件。今日では安倍政権や自民党「公平中立にしろ」と道機関に圧力をかけ、内容に干渉するのが当然のようになされているが、その先駆となった事件と言える。2005年(平成17年)安倍、中川がテレビ番組内容を改変させたと朝日新聞が報道。中川は当初、「公正中立の立場で放送すべきであることを指摘したのみ」と言い訳していた。またこの件では安倍に近い歴史家秦郁彦が番組に登場している。】

『「NHK番組改編事件」と「編集権」』
http://www.ritsumei.ac.jp/…/sansharonshu/assets/file/2009/4… 
右派はWGIPを攻撃するが、実は占領下の「編集権」の亡霊を蘇らせようとしているのは、自民党である。