河野談話を守る会のブログ2

ヤフーブログ閉鎖のため移住しました

「天皇を神」にしたい人たちの歴史教科書問題(2)


からのつづき


    『新編日本史』の執筆者たちが主張した事

[日本会議]の前身組織の一つである[日本を守る国民会議]は、昭和の終わり頃に高校歴史教科書=『新編日本史』(当時原書房)を作成し、長い審議の末1986年5月27日検定を通過した。しかし中国政府から批判がなされ、中曽根康弘首相が文部省に検討を要請。文部省と教科書執筆者の折衡が続いた。この新編日本史』は後の[つくる会]が造ったような歴史修正主義教科書の走りだがhttp://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/seimei_03-04.htm、4度にわたる折衡の最後の焦点となったのは、

昭和21年の『新日本建設に関する詔書』に天皇人間宣言」の語句を加えるかどうかの一点であった。

神社新報は伝えている。
同祇によれば、


結局、人間とか神格否定の語句だけは入れたくないとする国民会議執筆者側の強い意向が通り、「この詔書では天皇と国民の間は相互信頼と敬愛に結ばれている」という表記を加えることで合意が成立した。

という。
「人間とか天皇の神格否定の語句は入れたくない」という事はつまり、『新編日本史の執筆者たちは、現代においても「天皇は人間だ」とは思っておらず「天皇の神格」を信じているという事である。まだ彼らにとっては、天皇は「神」なのか?

これを読んだ時、ちょっと愕然としてしまったのだが。


(『神社新報』昭和61年7月14日)

我々普通の日本人は「天皇は神だ」などとは思っていない。
ところが、いつの間にか天皇は神だ」と思いたい人が、文部省の教科書検定をやっていたり、それを教えるために歴史教科書を造り、さらに安倍政権と結びついている今日では、愛国教育と称しながら日本神話の教育を推進しているのである。




m